WordPressやWebサイトなど、Web上でのサービスを展開していく上でサーバーは切っても切り離せないものになります。
『そのサーバーをWeb上で必要なサーバーを自分で1から立ち上げるのって大変じゃないの?』
と、思う方もいるかも知れませんが、この記事を見て実行してもらえれば簡単にサーバーを立ち上げることができます。
今回紹介するサーバーの立ち上げ方には『ロリポップ!』を使用して説明していきます。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
Contents
ロリポップのメリット
- 最安100円~で月額料金が安い
- WordPressを新規で始める、他社からの引っ越しが自動
- 全ドメインを無料でSSL化
- 困った場合も電話サポートなどサポート満足度94%
- 超高速のハイスピードプランがある
- クレジットカード払いやコンビニ決済など決済手段が豊富

サーバーの立ち上げ方
STEP1 アカウントを作成しよう
↑のリンクから公式サイトに入り画面右上にある(スマホ版はメニュー内にある)お申し込みを食っリックします。

STEP2 アカウント情報の入力
クリックしたら、アカウント情報を入力しましょう。
※この際、パスワードはサーバーの安全性を確保するために、より強固なものを設定し忘れないようにメモをしておきましょう。

STEP3 SMSで本人確認
アカウント情報を入力し終えると、SMSの認証画面に行きます。
SMS認証を行い、電話番号を入力することで、ご自身の携帯に認証コードが送られてくるので
それを入力し、認証をします。

STEP4 お申込内容を入力
SMS認証が完了すると、お申込内容の入力画面に行きます。
サーバーの契約期間や、お名前や住所などを入力し、確認画面に行きます。
※お申込内容に間違いがないか気をつけましょう。

STEP5 メールで内容を確認
お申し込みが完了すると、登録したメールアドレスにお申し込み完了のお知らせが送られてくるので、
間違いがないか確認しましょう。
STEP7 ログイン
お申し込みが完了したら、ご自身が登録したアカウントで一度ログインしてみましょう。


完了
ログインすることができれば、サーバーの立ち上げは完了になります。
後は、ご自身で制作したWebサイトのファイルをアップロードしたり、独自ドメインを取得しサイトのURLを変更したりしてサーバーを活用していきます。
FTPサーバーにファイルをアップロードするやり方はこちらの記事をチェック